よくある質問
大腸内視鏡検査の予約はいつから取ることができますか?
時期や曜日によっても異なりますが、通常、1~2週間後程度には検査が受けられるようにしています。
検査前日に薬を飲んでも大丈夫ですか?
検査前、受診時に指示しますので、受診時に内服内容の分かるものを持参ください。
検査前に注意しなければいけないことはありますか?
検査の前日・前々日には、お渡しした便を軟らかくするお薬を服用してください。
検査前日には、お渡しした検査食をお食べください(検査食を希望されない方は、お粥などの消化の良い食事をお食べください)。
そして、検査前日の21時以降は絶食でお願いします。飲水はかまいません。
検査当日の朝食も食べずにご来院ください。
鎮静剤の使用により、検査後もしばらく眠気やふらつきが残る場合がありますので、自動車、バイク、自転車でご来院しないでください。
運転してご来院された場合、鎮静剤が使用できなくなります。
検査前日には、お渡しした検査食をお食べください(検査食を希望されない方は、お粥などの消化の良い食事をお食べください)。
そして、検査前日の21時以降は絶食でお願いします。飲水はかまいません。
検査当日の朝食も食べずにご来院ください。
鎮静剤の使用により、検査後もしばらく眠気やふらつきが残る場合がありますので、自動車、バイク、自転車でご来院しないでください。
運転してご来院された場合、鎮静剤が使用できなくなります。
大腸内視鏡検査の前処置について教えてください。
大腸内視鏡検査の前処置として、1~1.5リットルの腸管洗浄剤とお水やお茶などを2時間程度かけて飲んで頂きます。
これにより、腸の中がきれいになって観察しやすくなります。
これにより、腸の中がきれいになって観察しやすくなります。
大腸内視鏡検査は痛いですか?
最も痛みが少ないとされている「軸保持短縮法」により内視鏡を挿入するとともに、安全性の高い鎮静剤を十分に使用して、患者様に苦痛を与えないように配慮しています。
鎮静剤を使用することで、眠っているのと同じ状態で検査が受けられるため、苦痛を感じる心配はほとんどありません。
「他院の大腸内視鏡検査は辛かったけど、ここの検査は平気だった」と多くの方が快適に検査を終えられています。
鎮静剤を使用することで、眠っているのと同じ状態で検査が受けられるため、苦痛を感じる心配はほとんどありません。
「他院の大腸内視鏡検査は辛かったけど、ここの検査は平気だった」と多くの方が快適に検査を終えられています。
大腸内視鏡検査にはどのくらい時間がかりますか?
検査時間は15~20分程度です。大腸ポリープ切除を行う場合には、個数・部位によっても異なりますが、検査も含め20~40分程度です。
ご来院から検査終了までの時間は3~5時間程度とお考えください。
ご来院から検査終了までの時間は3~5時間程度とお考えください。
生理中でも大腸内視鏡検査は受けられますか?
大丈夫です。
生理中でも受けて頂けます。
生理中でも受けて頂けます。
女性なので男性医師による大腸内視鏡検査を受けるのに抵抗があるのですが…
当クリニックには常勤の女性医師がいるので、「男性医師による大腸内視鏡検査を受診することに抵抗がある」という女性の方でも、安心して検査を受けて頂くことができます。
女性医師による検査をご希望の方は、ご予約時にお申し出ください。
女性医師による検査をご希望の方は、ご予約時にお申し出ください。
検査後に注意しなければいけないことはありますか?
大腸内視鏡検査だけを受けられた方であれば、特に検査後にご注意頂くことはありません。
ただし、鎮静剤の使用により、検査後もしばらく眠気やふらつきが残る場合がありますので、自動車、バイク、自転車でご来院・ご帰宅しないようにしてください。
運転してご来院された場合には、鎮静剤が使用できなくなります。
大腸ポリープ切除を受けられた方は、切除後3日程度は入浴、サウナなどはお控えください。
また、切除後1週間程度は、激しい運動、飛行機を使った旅行、アルコールや香辛料などの刺激物の摂取はお控えください。
ただし、鎮静剤の使用により、検査後もしばらく眠気やふらつきが残る場合がありますので、自動車、バイク、自転車でご来院・ご帰宅しないようにしてください。
運転してご来院された場合には、鎮静剤が使用できなくなります。
大腸ポリープ切除を受けられた方は、切除後3日程度は入浴、サウナなどはお控えください。
また、切除後1週間程度は、激しい運動、飛行機を使った旅行、アルコールや香辛料などの刺激物の摂取はお控えください。
検査後の食事に制限はありますか?
特にございません。
普段通りの食事を食べて頂いてかまいません。
ただし、大腸ポリープ切除を受けられた方は、切除後1週間程度はアルコールや香辛料などの刺激物の摂取はお控えください。
普段通りの食事を食べて頂いてかまいません。
ただし、大腸ポリープ切除を受けられた方は、切除後1週間程度はアルコールや香辛料などの刺激物の摂取はお控えください。
内視鏡を介して細菌やウイルスに感染しないか心配です…
当クリニックでは、日本消化器内視鏡学会の定めるガイドラインを遵守して、洗浄室を独立させて設けているほか、誰がいつどの内視鏡を洗浄したかわかる「洗浄履歴管理」のもと、手洗い洗浄、内視鏡洗浄器、過酢酸などの消毒薬を用いるなど、学会の認定施設が取得できる高レベルの消毒・殺菌を行っています。
また、常勤の認定内視鏡技師らの管理により安全性を高めて、内視鏡介在感染の防止に努めています。
また、常勤の認定内視鏡技師らの管理により安全性を高めて、内視鏡介在感染の防止に努めています。
大腸内視鏡検査の費用はどのくらいですか?
健康保険3割負担の方で、大腸内視鏡検査のみであれば5,000円程度です。
初再診料・検査食・採血、病理細胞検査などを含めた合計は7,500~18,000円程度です。
大腸ポリープ切除は20,000~30,000円程度です。
初再診料・検査食・採血、病理細胞検査などを含めた合計は7,500~18,000円程度です。
大腸ポリープ切除は20,000~30,000円程度です。
大腸ポリープ切除は行っていますか?
行っております。日帰りでの切除が可能です。
大腸ポリープが見つかった時は、それが切除できるものであればその場で切除することも可能です。
当クリニックではポリープ切除の方法として、切除後の出血が少なく安全な「コールドスネアポリペクトミー」を実施しています。
やや大型もしくはがんを疑う病変については、広範囲に確実に切除できる内視鏡的粘膜切除術(EMR)を実施して切除します。
大腸ポリープが見つかった時は、それが切除できるものであればその場で切除することも可能です。
当クリニックではポリープ切除の方法として、切除後の出血が少なく安全な「コールドスネアポリペクトミー」を実施しています。
やや大型もしくはがんを疑う病変については、広範囲に確実に切除できる内視鏡的粘膜切除術(EMR)を実施して切除します。
大腸ポリープ切除は痛くありませんか?
大腸の粘膜には神経がありませんので、痛みを感じることはありません。
ご安心ください。
ご安心ください。