医院紹介
医師紹介
院長ご挨拶
大腸内視鏡検査ガイドのHPをご覧頂き、ありがとうございます。
院長の西山範(にしやま・おさむ)です。
日本消化器病学会認定専門医として、これまで様々な施設で消化器疾患の診療を行ってきた経験・実績を活かして、お腹のことで困った時に最初に頭に浮かぶような、患者様から厚い信頼が得られるクリニックになることを目標に日々診療を行っています。
大腸内視鏡検査におきましては、大学病院やがんセンターなどの先進施設と遜色のない検査を行うことを目標に、OLYMPUS「CF-HQ290Z」「PCF-H290」「EVIS LUCERA ELITE」などの最新の内視鏡検査機器を完備しています。
クリニックレベルでこうした設備を取り揃えているところは、そう多くはないと思います。
また、「辛い」「痛い」「苦しい」などの従来のイメージにより大腸内視鏡検査が敬遠されがちな現状を払しょくすべく、最も痛みが少ないとされている「軸保持短縮法」により内視鏡を挿入するとともに、安全性の高い鎮静剤を十分に使用して、患者様に苦痛を与えないように配慮しています。
さらに当クリニックの内視鏡には挿入部の硬度が可変できる機能が備わっておりますので、一層の負担軽減が可能です。
このように快適に大腸内視鏡検査が受けられる環境を整えておりますので、40歳以上の方、便潜血検査が陽性だった方、ご家族に大腸がん・大腸ポリープの既往歴がある方などは、従来のイメージにとらわれずに一度検査を受けられることをおすすめします。
当クリニックには常勤の女性医師がおりますので、女性の方でも安心して大腸内視鏡検査を受けて頂くことができます。
他院で受けた大腸内視鏡検査が辛かったため検査から足が遠ざかっている方、内視鏡の挿入が困難だった方、セカンドオピニオンをご希望の方もお気軽にご相談ください。
西山 範(にしやま おさむ)
職歴
1998年 | 大阪大学医学部第一内科(現消化器内科) 入局 |
---|---|
1998年 | 大阪労災病院 消化器内科 |
2005年 | 市立貝塚病院 内科 副医長 |
2006年 | 大阪府立急性期・総合医療センター 消化器内科 診療主任 |
2012年 | 大阪府立急性期・総合医療センター 消化器内科 内視鏡センター長 |
2014年 | 大阪府立急性期・総合医療センター 消化器内科 副部長 |
2015年 | にしやま消化器内科 開設 |
2015年 | 大阪府立急性期・総合医療センター 消化器内科 非常勤医師 |
所属学会・資格
- 日本内科学会 認定内科医
- 日本消化器病学会 認定専門医
- 日本消化器内視鏡学会 専門医
- 日本胆道学会 指導医(内視鏡診断治療)
- 日本肝臓学会
- 日本胃癌学会
- 日本膵臓学会
副院長
■所属学会・資格
- 日本内科学会 認定内科医
- 日本消化器病学会 認定専門医
- 日本消化器内視鏡学会 専門医
- 日本肝臓学会 認定専門医
- 産業医科大学産業医学基本講座修了
職歴
2001年 | 産業医科大学病院 研修医 |
---|---|
2002年 | 山口労災病院内科 研修医 |
2003年 | 大阪労災病院消化器内科 |
2015年 | にしやま消化器内科 |
診療時間
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日・祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前診察 9:00~12:00 |
● | ● | ● | ● | ● | ● | / |
内視鏡診療 9:00~15:00 |
● | ● | ● | ● | ● | ● | / |
午後診察 17:00~19:00 |
● | ● | ● | / | ● | / | / |
内視鏡診療 17:00~18:15 |
● | ● | ● | / | ● | / | / |
休診:木曜午後、土曜午後、日曜、祝日
予約優先制ですので、お電話または診療予約フォームよりご予約ください。
アクセス
クリニック名 | にしやま消化器内科 |
---|---|
院長 | 西山 範(にしやま おさむ) |
住所 | 〒545-0021 大阪府大阪市阿倍野区阪南町 5丁目23-18 |
TEL | 06-4700-7700 |
駐車場 | お車でお越しの方は、当院周辺にございます提携駐車場をご利用ください。 > 駐車場マップはこちら。 ご不明な点は当院までご連絡ください。 |
最寄り駅 | 大阪市営地下鉄御堂筋線「西田辺駅」4番出口すぐ |